毎日使い続けられる鞄とは、”デザイン”はもちろん”サイズ”やポケットなどの”機能性”、そして”値段”の全てがニーズに合うもの。
とっても奥が深いデイリーユーズの鞄の世界。
「木和田正昭商店の鞄」は、生活にちゃんと馴染む設計を大切に創られています。
今回は木和田正昭商店のおすすめアイテム3選をご紹介していきます。
○TUTUMU Pocket Nylon【豊岡鞄】

神戸発信の「TUTUMU」と「豊岡鞄」のコラボレーションBAGです。斜め掛けの縦型モバイルショルダーBAGです。
チョットお出でかけや旅先で重宝します。最低限必要な物を入れて、お出かけください。
内容物を出来るだけ出し入れし易くする為、大きく開くラウンドファスナーを使用、大きく開いた時に、内容物が落下しない様に、ジャバラと仕切りを縫着していますので安心です。
本体の全面にポケット1、背面に皮革製のICカード等入れ1、大きく開くラウンドファスナー。ファスナーが噛みを防止する為、幅広ファスナーを使用。
ショルダーベルトの長さは、結び目の位置を変えて調節可能。
本体素材に、石川県の「小松マテーレ」が開発した「KONBU-N]を使用しています。
超撥水ですので水の弾きは強力です。しなやかでありながら、張りのある独特な硬度を持ち、ドライ感・締まり感が特徴の高機能素材です。
●素材
本体素材:ナイロン
付属素材:牛革
内装生地:ナイロン
●サイズ(㎜)
W:120 × H:210 × D:20
●重量(g)
180
●販売価格
16,000円(税込17,600円)
TUTUMU Pocket Nylonの商品情報はこちら
(https://kiwada.stunning.co.jp/product/tutumu-pocket-nylon)
○master – piece YUMEGURI BAG S

志賀直哉をはじめ多くの文人に愛され、昨年、開湯 1300 周年を迎えた兵庫県豊岡市の温泉街「城崎温泉」。
同じ豊岡市の地域ブランド「豊岡鞄」。
ファッション性と機能性を高い次元で融合させたBAGブランド master-piece。
この度、3者による湯巡りをテーマにしたコラボレーションが実現し、温泉旅行の際、着替えやタオルなどの持ち運びに適した、浴衣や普段着にもフィットする湯巡りバッグが完成しました。
温泉だけではなく、デイリーユースをはじめ、銭湯などでも活用でき、いつでも城崎温泉を身近に感じていただければ、という思いが詰まったコラボレーションアイテムです。
●素材
本体素材:ナイロン
付属素材:牛皮革
内装生地:ナイロン
●サイズ(㎜)
W:250 × H:240 × D:240
●重量(g)
100
●販売価格
10,000円(税込11,000円)
master – piece YUMEGURI BAG Sの情報はこちら
(https://kiwada.stunning.co.jp/product/master-piece-yumeguri-bag-s【豊岡鞄】)
○YOUTA エルク3WAY縦ダレス【豊岡鞄】

ハンドルに無垢の欅(ケヤキ)をセレクトし、ナチュラル感、カジュアル感、軽快感を加えました。
持っていても、置いていても存在感のある鞄です。
開口部が180°開く使いやすさはもちろん、ビジネススタイルに合うデザイン。
A4ファイル対応。13.3インチPC対応。リュック・手提げ・ショルダーの3WAYバッグです。
ハンドルに使用した欅(ケヤキ)は、強靭で狂いがなく、耐朽性に優れた特徴を持ち
高級家具に欠かせない材木です。
本体生地は、PVCのエルクシボ型押しです。水に強く、また、表面が強く、傷等が付きにくいです。
力のかかる部分や壊れやすい部分には、牛革を使用しています。
●素材
本体素材:PVC
付属素材:牛革
内装生地:綿
●サイズ(㎜)
W:330 × H:360 × D:135
●重量(g)
1,300
●販売価格
32,000円(税込35,200円)
YOUTA エルク3WAY縦ダレスの商品情報はこちら
(https://kiwada.stunning.co.jp/product/youta-eruku-3way-yk3me)
その他、木和田正昭商店商品一覧はこちらから
(https://kiwada.stunning.co.jp)